CASIO G'z One [TYPE R]







G'z One
ブラックマーク









ボルトの形状の充電器









3色で相当迷ったけどレッドゾーンがかっこよかった。
レッドが一番売れているらしい。
グリーンフラッグはややうるさいか。
The Project TYPE-R公開を読むと、
開発者の人はグリーンに一番愛着がわいているらしい。
緑に見えたり陰は青っぽく見えたりと、光による凹凸感が綺麗。
あの素材には相当のこだわりがあったようだ。











あとで思ったけどブラックはなんか物足りない。
選択する時分に遊び心がなかった。
グリーンでも問題ないデザインなのに。
材質感がよかったからブラックにしたのだ。
ゴム系素材のほうがサラサラしていてうっとうしくないように思ったから。。
テカる素材は今のW11Kで嫌になっていたから。。。
レッドとグリーンは指紋のつきにくい素材だった。傷もつきにくい。
何層にも塗装を繰り返して色域を拡大している。
だから同じレッドのW11Kとも目の感動が違うんだ。
ブラックではサブ画面が引き立つのはいいけど、
レッドゾーンは理想的な赤のデザインだった。
パラノ的なアイテムは赤がよかった。
ブラックはシックだけどありふれている。
カシオのこだわりを感じたいならレッドかグリーン。

モックでもいいからほしい











【思ったこと】
  • さすがにアグレッシブな曲が多い
  • 作曲機能がついてたらよかった
  • 防水だからか通話音が小さめ。通話中に上下キーで音量調節できる。でもちょっと聞きにくい音質かな。
  • ショートカット設定できる。
  • ボタンのレスポンスがいい。W11Kではメールなんて打ちたくなかった。文字でメモなんて取りたくなかった。
  • オリンパのミューがわりになるμ。CCDは131万画素だけど個人的には240×320までしか使わないからいいかな。[撮影画像]
  • 着信グループごとの音量とバイブも設定できたらよかった。
  • 意味あるのかわからない長いアンテナがついてないのがうれしい。アンテナ延ばし縮みやアンテナ持ってブラブラする必要もなくなる。
  • そのかわりパタパタする。かっちりした構造なのでパタパタ音がしっとりしてる。[wav](ほんとうはもっとまろやか。またモックではこのみっちりした構築感を感じさせる音は出ない。モックは防水・耐衝撃ではないから。)
  • ほとんどの携帯は[左]が着信履歴で[右]が発信履歴なのだけどなぜ[上]を着信履歴に[下]を発信履歴にしないのかな。覚えにくいったらありゃしない。東芝のDL-S200では[上]が着信履歴で[下]が発信履歴でいちいち見ずにもリダイヤルできた。
  • 下のほう[ ˆ #]が打ちにくい。ブラックは材質サラサラなのはいいけど、斜めに滑って落っことしそうになる。全体的にもう少しキーが上だとよかった。[MAIL]と[WEB]を左右上にあげて。
  • あと、(ボタンと、数字ボタンを離してほしい。見なくても触感で使えるぐらいなもんがいい。
  • 「ー」までが遠い。(-∀-)とおいー
  • 受信メール選択とか顔文字選択時に、ïðで前ページ・次ページに移動できたらよかった。[MAIL]と[WEB]でSANYOみたいにページ[アップ]と[ダウン]ができたらよかった。
  • 「、」と「。」までも少し遠い。わ・を・ん・の次でいいのに。
  • 文字種切り替えがうっとい。わざわざ¤[決定]ボタン押させる必要はないと思う。[かな] [abc] [123] の三種類しかつかわんだろうし。カタカナとかABCなんて変換すればいいし。記号とか特殊文字は[#]で切り替えればいいし。数字もわざわざ あ・い・う・え・お・1 とか か・き・く・け・こ・2 なんて出さないし。
  • ¤ボタンを二度押したら編集完了してしまう。そういうものなのかな。[完了]ボタンを別に設ければいいと思う。
  • miniSDはなし。簡素なものでいいのでパソコン編集ソフトとケーブル付いてたらよかった。




わざわざ選ぶのがうっといアポロ すごい精細なFLASH

文字種選択のときの画面、キーの並びと同じ配置だったらよかった。アポロの待ちうけはやたらとリアルでかっこいい。オープン音を[2]の音に設定するとこの画面とシンクロする。





 2005.10.10 (13日経過)
 なんでブラックにしたんだろう・・・と、そろそろ口にしなくなってきた。あの塗装でのブル〜とかブラックの材質のホワイトとか、限定色を求めたりしてた。
 ブラックの主張のなさがやっぱつまらなかったけど、ビビッドな赤を忘れればブラックのよさがじわりじわりとわかってくる。

 2005.10.15 (18日経過)
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/84183-22045-3-2.html
 プロトタイプではこんなにださい色だったんだ。いや、よく見ると
LEGOとかALESSIみたいでかわいいかも。

 2005.10.22 (25日経過)
 そろそろ飽きてきた。落ち着いてきた。画面・アイコン変更したりして遊んでる。

 2005.11.01 (35日経過)
 友達のDoCoMoのSO506iCよりもいい気がした。友達のやつは使いまくっているからか、外装が剥げていた。auにして初めてDoCoMoの機種に引けをとらない気分になれた。W11Kがしょぼすぎたというのもあるけど。
 SONYの文字入力はG'z Oneより簡単そう。変換するときジョグダイヤルで下のほうの候補までスピーディーにいけた。ただジョグダイヤルが壊れたらおしまいらしいけど。ソニーはソニータイマーといわれるだけあって、機能性や操作性はすごいのであった。

 2005.11.03 (37日経過)
 蚊を退治する超音波が出たらよかった。

 2005.12.16 (80日経過)
 この携帯気に入って着メロ漁りにカシオのサイトとかに行き過ぎて先月パケット料が6800円だった。しまった・・。スピーカーの音質は細身な傾向。とても明瞭で基本的によく届く音だけど、指向性が狭いので角度によって大きかったり小さかったり。布団とかに置いてあるととても静寂。反対に自分の方にスピーカーが向いていると直線的にメリハリを感じる。

 2005.12.18 (82日経過)
 文字入力がやっぱうっとい。メールで長文を書くようになったのはcasioのおかげだけど、まだまだじゃけん。書けば書くほどうっといところに気づく。

 2006.1.11 (三ヶ月経過)
 サブ液晶の枠に髪の毛がはさがる

 2006.2.12 (四ヶ月経過)
 スキー場でも安心なのがうれしい。でも電波は届かなかったみたい。グリーンフラッグ持っている人を見かけたけど蛍光色がスキーウエアとよく合ってた。ブラックマークは友だちとか親には珍しい携帯だねと言われる。全身いかにもブラックだからかなぁ。どうせならボタンの光色もモノトーンにて統一されてたほうがよかったな。橙色はミリタリーだと思えばいいけど。

 2006.6.16 (八ヶ月経過)
 文字入力でベートーヴェン、フルトヴェングラー、ヴァンビェン、ヴェーダ等が打てない。ベートーベン、フルトベングラー、バンビェン、までならいいけどベーダってなんだよ…

 2006.7.23 (九ヶ月経過)
 W42CAというG'zOneのニューモデルが発売された。これでは「英和辞典」「和英辞典」「国語辞典」などのモバイル辞典が使える。Global Passportには対応してないのかな。まぁ海外から日本に携帯なんかかけると10分で1200円とかいくけど。でもACアダプターさえ海外電圧に対応してればPDAの替わりにはなる。パケ代が高いけどEメールも送受信できる。迷惑メールだけは対策しておかないと駄目だけど。
 そういやスピーカーをステレオ配置している携帯ってあるのかな。音源はモノラルでも2スピーカーから再生されればずっと音域は広がる感じがするけど。携帯は常にいろんな方向を向いているので、前後にでもスピーカーが配置されていればいいと思う。

 2006.2.20 (14ヶ月使いました)
 W41CAにも惹かれたけど京都セラミックのW43Kにした。新鮮なタイプの携帯だったけど結局後悔した。早く替えたい。スピーカーはステレオになってる。音質は良い。

 2008.6.27
 W62CAが発売された。デザインはIDO時代のC303CAが一番好きだ。でも新しいやつも洗練されててこれもまたよし。

 2010.01.27
 W62CAのモデルチェンジ型のCA002を購入した。変換は賢くなりボタンも連打に応答できるけどどこかもっさいところあり。デザインも普通。サブディスプレイの表示は良い。

 2010.11.25
 TYPE-X発売

 2011.06.30
 W42CAの業務型のE02CAというモデルを購入。E02CAはTYPE-Rを彷彿とさせる。不便さはあるけれどいかにもタフで、デザインもこれぞG-ショック。2012年7月の周波数再編以降は使えなくなるのが残念。TYPE-Xまでのつなぎに使う。







電池切れ


[撮影画像]


 tukipie feel DigitalCamera インプレ一覧へ